2011年08月09日
若者の夏
おはようございます
台風一過のコインランドリー・・・地域は停電で、洗濯機や乾燥機の利用客で大忙し!
なかでも、時間待ちの若い人達は気軽に声をかけて事務所を訪れる。
商工、社交業組合員である若いオーナーが地域での納涼祭りを計画したが、他の店のオーナーから顰蹙を買ったらしい?
理由を聞くとビール祭りを企画しジョッキ一杯の価格を150円で売り出そうと持ちかけたが、「他店の迷惑を考えろと」詰られたらしい。
若い人たちが、地域おこしのイベントを仕掛ける?・・・飛びついた!
詰られて中止するくらいなら最初からやるな!・・・
何かをやろうとする若者・・・押さえつける年長者・・・?
何処かにあった・・・「イチロウの心理」
価値観や概念を壊していく行為も大事・・・!
先輩たちが守っていかなければいけない事もある。でも僕たちは今に生きている、おかしな価値観や概念を壊していく行為も大事な事だと感じている。
協力は惜しまないし、地域活性化のために祭り(イベント)を企画し頑張ろう・・・!
今、甲子園では糸満高校が香川英明高校に劣勢だが・・・
糸満高校頑張れ! 頑張れ若いヒヌクンチュ!
Posted by ヒヌクンチュ at 09:49│Comments(2)
│辺野古散策
この記事へのコメント
僕の意見としては行動した人が勝ちと考えてます。一日中やるわけじゃないんだから
その辺 また年配の店のオーナーと話したほうが良いのでは?
その辺 また年配の店のオーナーと話したほうが良いのでは?
Posted by Takasweet-zumi at 2011年08月09日 22:41
足並み揃えて出来なければ、有志だけでやりましょう。会や組織にこだわる必要は、ないでしょう。軽音楽倶楽部は有志に全面協力しますよ。
Posted by 軽音楽倶楽部会長 at 2011年08月10日 12:27