てぃーだブログ › 名護市辺野古散策 › 呟き › さむ〜い

2011年04月19日

さむ〜い

 おはようございます 



まだまだ続く被災地の恐怖・・・!

被災地では毎日のように震度3〜5強の地震が・・・!

毎日が恐怖の中での被災者、頑張っている自衛隊員の雄志に感動・・・
さむ〜い

それにしても・・・何時まで続く原発の恐怖

 緑が芽吹き、道端にはタンポポが咲く。

冬が終わり、ようやく待ち望んだ季節が来たはずだった。

いつもと変わらない春。だが、いつもとは違う。

 東京電力福島第1原子力発電所から北西に半径30~50キロ圏にある村は、一部が屋内退避区域の20~30キロ圏に入り、自主避難などを行っていたが、高い放射線量の数値が続いているため、政府が1カ月をめどに避難させる「計画的避難区域」に指定する方針を固めた。水道水の飲用規制、農作物の作付けの規制など、苦難が次々と襲いかかってきた。

 「この村で深呼吸できますか」

訪れた福山哲郎内閣官房副長官に農家の男性は問いただした。



今朝は「さむ〜い」の題で始めようとしたブログ・・・

msn 産経ニュースの記事に、暖かい沖縄で「さむ〜い」なんて言っていられない・・・

できる事から常に精一杯に頑張ります。

さむ〜い


沖縄でも東日本大震災に伴う菊の価格下落を受けている菊栽培農家に糸満市が支援策!
さむ〜い


同じカテゴリー(呟き)の記事
ヒヌクンチュ
ヒヌクンチュ(2015-10-31 04:28)

秋色
秋色(2015-10-26 12:06)

最強おば~列伝
最強おば~列伝(2015-10-25 12:18)

ヒヌクンチュ
ヒヌクンチュ(2015-10-19 15:34)

季節は秋色
季節は秋色(2015-10-13 08:14)

夏休み
夏休み(2011-07-23 08:57)


Posted by ヒヌクンチュ at 09:32│Comments(0)呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。