てぃーだブログ › 名護市辺野古散策 › 辺野古散策 › ヤンバル散策

2011年03月20日

ヤンバル散策

 日々 



東北沖地震から昨日で一週間・・・琉球新報紙面より

 仲井真弘多知事は18日、東日本大震災の被災者について、県内で数千人から最大数万人程度を受け入れる体制を整える方針を発表した。県に「被災者支援ワーキングチーム」を設置し作業を進めている。受け入れの詳細は今後詰めるが「着の身着のままの方々も安心して滞在できるようにしたい」としている。

 仲井真知事は宿泊先について、ホテル・旅館業組合やユースホステル、民間アパートなどと連携し確保する方針。旅費や宿泊費について、経済的負担を軽減するとしている。支援事業の予算について「数十億から、百億円を超えるだろう」と見通しを示した。

 仲井真知事は「市町村や民間の人々と連携し、県民一丸となって支援に当たりたい。
安心して暖かい沖縄においでください」と呼び掛けた。

物資の乏しい極寒の被災地の人々を暖かな沖縄に迎えたてあげたい・・・

今、ヤンバルでは
ウリズンの季節到来でグミの実が色付き初めているし
ヤンバル散策

山々は新芽、新緑に萌えて
ヤンバル散策

ツツジの花も満開で、仲井眞知事の東北沖地震の支援事業にエール!
ヤンバル散策

被災地の皆さん・・・頑張って下さい
ヤンバル散策


同じカテゴリー(辺野古散策)の記事
晩秋
晩秋(2012-11-11 12:35)

久辺テクノフェスタ
久辺テクノフェスタ(2012-11-10 08:46)

火祭り
火祭り(2012-11-07 09:05)

さくら祭り
さくら祭り(2012-01-12 05:25)

謹賀新年
謹賀新年(2012-01-02 23:40)


Posted by ヒヌクンチュ at 16:39│Comments(0)辺野古散策
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。