
2011年03月04日
さむ〜


昨日3月3日はひな祭り 「桃の節句」・・・
日本では季節の変わり目の節日といい、お供え物をしたり行事を行って祝い『節句』という言葉になったともいわれています。

ひな祭りを我が家で祝った事があまり記憶にない。
記憶を辿ると、三十数年前に娘の保育園での折り紙のお内裏様を持ち帰って来たとき以来かも・・・
沖縄での節句は旧暦三月三日の「浜下り」が一般的で、女の子は海水で手足を洗礼し娘子の成長を祈念するとともに、水温む大潮の干上がる海岸に家族で下り、貝などを採りお重を広げての浜下りが常であったと記憶している。
もうこんな季節なのに・・・「さむ〜」
ダイキンオーキッドの開幕は、きまったように寒くなる。
県出身選手12名も参加する沖縄での女子ゴルフの開幕戦・・・
県出身選手が優勝して「沖縄から熱き春」を発信して〜・・・
元気を出して顔を洗い外に出るも・・・やはり外は寒〜い!
ヤンバル情報
今、ヤンバルでは小生の大好きな新芽の時期「うりずん」を迎えようとしています。

近くの山々少しずつ若草色を増し、木々はモコモコと新芽を吹き出しの真っ最中。
やがて、昔に誰かの表現したヤンバルの山々は「ブロッコリー状態」となる。
この時期のヤンバルだ〜い好き・・・
Posted by ヒヌクンチュ at 07:38│Comments(0)