勉強中

ヒヌクンチュ

2011年01月20日 10:20

 おはようございます 


写真を上手く撮るには


 光をよく見ることから始めてください 



微妙な明るさのトーン。それぞれの光の強さ、方向、影のボケ方は?
 
光が作る明暗はどんな人でも感じているものですが、カメラマンは意識して感じるだけでなく、

光をコントロールし印象や表情を創り出し、商品の形や色を強調させる。この技術こそがライティングです。

ライティングの良し悪しの基準は?

人の印象に訴える「芸術」のようなものと全般にいえますが、


 「良し悪しは、ひとそれぞれ」これが極論。」






ファインダー構成やライティングを学ぶには

 「自然に学ぶが大事である」 

晴天の日の雲のコントラスト、早朝の斜めから差し込む日差し、夕方赤くなった薄雲に照らされる街、雨の中でしっとり見える花。建物の照り返しでほんわり明るくなった日陰。

自然の醸しだす風景での光と影のマジックを楽しむことが大事




難しい論文は良くわからない・・・!

要するに

自然と付合い、自然と戯れと言うことか・・・

これなら理解できる・・・

今帰仁城址往って来ました




我が人生   一生勉強・・・一生が遊び  のヒヌクンチュで~す




関連記事